トロイが遊戯王ポケモンについて書く日記です。相互リンクはほぼ誰でもOKです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
その1なんてなかったんや…。
しいて言うなら優先権うんぬんぐらい。
以下コナミホームページより
制限時間40分を過ぎた時点で、マッチの勝利条件を満たさない場合の勝敗判定
以下の手順に従ってデュエルの勝敗判定を行う。
デュエル進行中に制限時間が終了した時:
1.そのターンの終了時まで継続。
2.ターン終了時に勝敗が確定していない場合「エキストラターン」に突入。
3.エキストラターン → 相手ターンから数えて3ターンを実施。
4.3ターン中に勝敗が決した場合は、通常通りデュエル終了。勝敗が決しなかった場合、エキストラターン終了時のライフポイントが高かったプレイヤーが勝利。
5.エキストラターン終了時のお互いのプレイヤーのライフポイントが同じだった場合、そのデュエルは「引き分け」とする。
【エキストラターンを経たマッチの勝敗判定】
•3デュエル目進行中に制限時間になりエキストラターン処理を終了しデュエルの勝敗を確定する。
◦2勝1敗 ⇒ 2勝プレイヤーが勝利
◦1勝2引き分け ⇒ 1勝プレイヤーが勝利
◦1勝1敗1引き分け ⇒ 引き分け
◦3引き分け ⇒ 引き分け
•2デュエル目進行中に制限時間になりエキストラターン処理を終了しデュエルの勝敗を確定する。
◦2勝0敗 ⇒ 2勝プレイヤーが勝利
◦1勝1引き分け ⇒ 1勝プレイヤーが勝利
◦1勝1敗 ⇒ 引き分け
◦2引き分け ⇒ 引き分け
•1デュエル目進行中に制限時間になりエキストラターン処理を終了しデュエルの勝敗を確定する。
◦1勝0敗 ⇒ 1勝プレイヤーの勝利
◦引き分け ⇒ 引き分け
コンマイがようやく本気を出してきたというところだろうか…。
しいて言うなら優先権うんぬんぐらい。
以下コナミホームページより
制限時間40分を過ぎた時点で、マッチの勝利条件を満たさない場合の勝敗判定
以下の手順に従ってデュエルの勝敗判定を行う。
デュエル進行中に制限時間が終了した時:
1.そのターンの終了時まで継続。
2.ターン終了時に勝敗が確定していない場合「エキストラターン」に突入。
3.エキストラターン → 相手ターンから数えて3ターンを実施。
4.3ターン中に勝敗が決した場合は、通常通りデュエル終了。勝敗が決しなかった場合、エキストラターン終了時のライフポイントが高かったプレイヤーが勝利。
5.エキストラターン終了時のお互いのプレイヤーのライフポイントが同じだった場合、そのデュエルは「引き分け」とする。
【エキストラターンを経たマッチの勝敗判定】
•3デュエル目進行中に制限時間になりエキストラターン処理を終了しデュエルの勝敗を確定する。
◦2勝1敗 ⇒ 2勝プレイヤーが勝利
◦1勝2引き分け ⇒ 1勝プレイヤーが勝利
◦1勝1敗1引き分け ⇒ 引き分け
◦3引き分け ⇒ 引き分け
•2デュエル目進行中に制限時間になりエキストラターン処理を終了しデュエルの勝敗を確定する。
◦2勝0敗 ⇒ 2勝プレイヤーが勝利
◦1勝1引き分け ⇒ 1勝プレイヤーが勝利
◦1勝1敗 ⇒ 引き分け
◦2引き分け ⇒ 引き分け
•1デュエル目進行中に制限時間になりエキストラターン処理を終了しデュエルの勝敗を確定する。
◦1勝0敗 ⇒ 1勝プレイヤーの勝利
◦引き分け ⇒ 引き分け
コンマイがようやく本気を出してきたというところだろうか…。
PR
適当にコピーペーストだけどやり方これであってるのかな。
TROJAN_TR トロイ
やっぱりインフェルニティは強い。結局リベンジャーが全部抜けた。
TROJAN_TR トロイ
未来ハゲのギミック知ってる人多くなさそう。ワンチャンあるかな。
TROJAN_TR トロイ
墓地BFにデブリはどうだろうか。カーガン再利用とローズリセットは魅力だが…。
TROJAN_TR トロイ
ちなみに不正が発覚した場合公認大会永久追放らしい
TROJAN_TR トロイ
選考会で30戦すればプレマがもらえるだと…。
TROJAN_TR トロイ
バイトのときは6時間なにもすることなくポ~としてるより6時間ずっと働いていたいと思う俺は異常なのだろうか…。
規定マッチ数である30マッチ以上デュエルした参加者が選考対象。
期間内すべてのデュエル結果の『勝率』で順位を決定。
→ もし同率の場合は、勝利数が多い方が上位。
→ もし勝利数も同じ場合は参加マッチ数の多いほうが上位。
→ さらに同率・同勝利数の時は、選考期間中の勝利ポイントで算出し多い方が上位。
※期間内のデュエル結果をすべて反映(対象マッチは選べません)
※不戦勝の場合はマッチ数・勝利数に組み込まれない
※引き分けの場合はマッチ数に含まれます。なお勝率計算には含まれません。
※トーナメント戦の3位・4位決定戦結果はマッチ数・勝利数に組み込まれない
※棄権した場合には負けとなりマッチ数に含まれる場合がございます。
これって適当に一勝してあとは自爆スイッチで29回マッチ引き分ければ選考会行けるわけか。胸が熱くなるなw
あとは30戦するだけでプレマがもらえるらしいから選考会興味なくても出る価値あるかも。
期間内すべてのデュエル結果の『勝率』で順位を決定。
→ もし同率の場合は、勝利数が多い方が上位。
→ もし勝利数も同じ場合は参加マッチ数の多いほうが上位。
→ さらに同率・同勝利数の時は、選考期間中の勝利ポイントで算出し多い方が上位。
※期間内のデュエル結果をすべて反映(対象マッチは選べません)
※不戦勝の場合はマッチ数・勝利数に組み込まれない
※引き分けの場合はマッチ数に含まれます。なお勝率計算には含まれません。
※トーナメント戦の3位・4位決定戦結果はマッチ数・勝利数に組み込まれない
※棄権した場合には負けとなりマッチ数に含まれる場合がございます。
これって適当に一勝してあとは自爆スイッチで29回マッチ引き分ければ選考会行けるわけか。胸が熱くなるなw
あとは30戦するだけでプレマがもらえるらしいから選考会興味なくても出る価値あるかも。
タイトルのモンスターについて考察してみる。
まずはサイバードラゴン。
なんか墓地BFにメインサイドラでもいい気がするぐらい今の環境に強い。
ヒロビ剣闘墓地BFには打点で圧力かけられるし、
カラクリにはフォートレスという圧力もかけられる。
奈落幽閉をこいつに当てさせることができる点もいい。
クリッターはtwitterでも軽く触れたけれど、
序盤に強いカードガンナー、ゼピュロスアーマードを作れる終末ゲイルの2ペアをサーチできる点は魅力。
レベル3だからダグレ終末キャリアを使ってトリシュやカタストルが作りやすくなるのもよい。
あとはブラフに使いやすい点。特にごうけんや2戦目以降などで相手にデッキがばれてしまった場合に有効。
たとえばごうけんでゴドバもってきてクリッターセットガン伏せすればだいたい相手はゴドバ警戒してくれる。
それでブラホを投げてきたら儲けもの。また相手がモンスター単騎で攻めてきてもこちらは損はしない。
それだけでなくカードガンナーや終末ゲイル等の強力な返しも可能になる。
このカードを混ぜてブラフを仕掛けたときに、それが失敗するリスクは低いということを覚えておいた方がいいかもしれない。
最後にカードガンナー。
今の墓地BFには重要なモンスターと言えるぐらいカードガンナーが強い。
アド損することが絶対的に少ない上に19打点で生きている限り何度も墓地肥しができる点はもはや神レベル。
あまりのすごさに一体のカードガンナーの効果を3回以上使えたらほぼ1試合がとれるとまでいわれる(笑)
まずはサイバードラゴン。
なんか墓地BFにメインサイドラでもいい気がするぐらい今の環境に強い。
ヒロビ剣闘墓地BFには打点で圧力かけられるし、
カラクリにはフォートレスという圧力もかけられる。
奈落幽閉をこいつに当てさせることができる点もいい。
クリッターはtwitterでも軽く触れたけれど、
序盤に強いカードガンナー、ゼピュロスアーマードを作れる終末ゲイルの2ペアをサーチできる点は魅力。
レベル3だからダグレ終末キャリアを使ってトリシュやカタストルが作りやすくなるのもよい。
あとはブラフに使いやすい点。特にごうけんや2戦目以降などで相手にデッキがばれてしまった場合に有効。
たとえばごうけんでゴドバもってきてクリッターセットガン伏せすればだいたい相手はゴドバ警戒してくれる。
それでブラホを投げてきたら儲けもの。また相手がモンスター単騎で攻めてきてもこちらは損はしない。
それだけでなくカードガンナーや終末ゲイル等の強力な返しも可能になる。
このカードを混ぜてブラフを仕掛けたときに、それが失敗するリスクは低いということを覚えておいた方がいいかもしれない。
最後にカードガンナー。
今の墓地BFには重要なモンスターと言えるぐらいカードガンナーが強い。
アド損することが絶対的に少ない上に19打点で生きている限り何度も墓地肥しができる点はもはや神レベル。
あまりのすごさに一体のカードガンナーの効果を3回以上使えたらほぼ1試合がとれるとまでいわれる(笑)