トロイが遊戯王ポケモンについて書く日記です。相互リンクはほぼ誰でもOKです。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平素より遊戯王OCGにてお遊び頂き誠にありがとうございます。
遊戯王OCGにおきましては、常にお客様にエキサイティングなデュエルを楽しんで頂ける様、
バランスを考慮しつつカード毎のルールの変更が発生する事がありますが、
この度、モンスターの起動効果に関してのルール変更がございますので下記の通りお知らせ致します。
◆ルール変更適用日◆
2011年3月19日(土)
今回のルール変更につきましては、遊戯王ゼアルOCG「スターターデッキ」の発売日と同じく2011年3月19日(土)からの適用となります。
◆ルール変更点◆
●変更前
モンスターの起動効果を、モンスターの召喚(反転召喚・特殊召喚)に成功したタイミングに発動する事ができる。
●変更後
モンスターの起動効果を、モンスターの召喚(反転召喚・特殊召喚)に成功したタイミングでは発動できない。
※基本的にモンスターの起動効果は、特に指定の無い限り、メインフェイズにて発動する事ができる効果になります。
何らかの効果処理が完了した時や、1つの行動の終了時という特定のタイミングに於いての発動はできません。
2011年3月18日までのルールではモンスターの召喚(反転召喚・特殊召喚)という特定の行動の終了時に発動ができるとなっておりますが、
2011年3月19日以降はそのタイミングでのモンスターの起動効果は発動できないルールに変更となります。
作成日時 2011-02-21 10:52:23
発動できる:終末、ガジェ、デブリ等の「召喚成功時~」
発動できない:ロンファ、ヒュぺリオン、デミス、皿等
発動できない組はもれなく奈落で効果発動できずに落ちます。
今思えば、GSにて脱出落とし穴に続き、月の書規制、スナスト皿の緩和はこの為のフラグだったか…。
(^p^)
PR
この記事にコメントする